鍼灸について
痛みはほぼありません
鍼治療と聞くと”痛そう”や注射針のような”チクッ”とするような感じのイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか??

鍼灸で使う鍼は0.12〜0.20ミリの髪の毛より細い鍼を使っているので身体に鍼を打つ時の痛みはほとんどありません。

鍼灸の効果
鍼灸では硬い筋肉や痛みの部分に鍼で直接アプローチできるので、中々取りきれない痛みや深部の痛みに効果的です。

「肩こり」「頭痛」「腰痛」「坐骨神経痛」「ヘルニア」「五十肩」…

東洋医学からのアプローチ
東洋医学的な観点では、内臓や血液・気がお互いに協力し合って身体の機能を調節しています。
ストレスや生活習慣の乱れによって身体の内側の機能が低下してしまうと調節が上手くいかず、自律神経失調症に代表される慢性的なダルさや精神不安、不眠、便秘など様々な不調が出やすくなります。

鍼灸ではそういった方に対して身体全体を整えて内側から改善する施術も行っておりますので、お悩みがあればなんでもご相談ください。
「自律神経失調症」「PMS」「生理痛」「冷え性」「不眠症」「便秘・下痢」…